ひとつひとつが生み出されるまでに どれだけたくさんの時間と情熱とエネルギーが注がれたのかと思うと
それが結集した和ON祭の会場は 確かにひとつのパワースポットだったかもしれませんね!
作者の敬称は略させていただきました。
![]() 山崎 良子 (絵画) 元教師 |
![]() 金子 政昭 (油絵) 元教師 |
![]() 山田 尚子 (書) 6回生 |
![]() 加藤 昌子 (書) 7回生 |
![]() 小谷 妙子 (写真) 7回生 |
![]() 道本 敏子 (書) 7回生 |
![]() 酒井 清子 (さをり織) 高女35回生 |
![]() 菅原 恭子(オートクチュールフルール) 29回生 |
![]() 窪田 節子 (日本画) 13回生 |
![]() 不動 千代美 (陶芸) 13回生 |
![]() 田中 瑞代 (羊毛人形) 14回生 |
![]() 福田 和子 (フェルト) 14回生 |
![]() 松尾 恵津 (パッチワーク・アップリケ・プチポワン刺繍) 14回生 |
![]() 羽多 悦子 (彫刻) 15回生 |
![]() 藤岡 弘子 (皮) 15回生 |
![]() 山田 美紀子 (書) 15回生 |
![]() 福羽 弘子 (日本画) 17回生 |
![]() 糸数 まり子 (布花アート) 20回生 |
![]() 金谷 喜陽子 (スワロフスキーアクセサリー) 20回生 |
![]() 長谷川 たか子 (絵画) 25回生 |
![]() 渡邊 知子 (キルト・デンマーク刺繍) 25回生 |
![]() 大淵 智恵美 (日本画) 26回生 |
![]() 藤原 京子 (張り子) 26回生 |
![]() 有井 小裕美 (ポタリー&ビスクアート) 27回生 |
![]() 荘林 淳子 (ヨーロピアンポースレイン) 27回生 |
![]() 東 かおる (銅版画) 28回生 |
![]() 岡本 敬子 (パッチワークキルト) 29回生 |
![]() 奥谷 育代 (絵画) 29回生 |
![]() 尾野村 ひろみ (刺繍) 29回生 |
![]() 樫野 美久代 (篆刻) 29回生 |
![]() 加藤 晴与 (書) 29回生 |
![]() 高橋 真理子 (書) 29回生 |
![]() 高垣 陽子 バザーコーナー担当 29回生 |
![]() 藤井 哲子 (絵画) 29回生 |
![]() 馬場 裕子 (書) 31回生 |
![]() 大塚 彩王 (舞台美術) 32回生 |
![]() 善住 芳枝 (絵画) 35回生 |
![]() 平井 芙実 (イラストレーション) 62回生 |
![]() 福地 典子 ワークショップコーナー担当 29回生 |